お子様のお勉強への意識を変えてあげる事が最も大切です。自ら進んで勉強する為には、したくなるようにしていかなければいけません。
「出来る→楽しい→習慣化」
お子様に合わせて分からない単元は学年を戻り、分かる単元は先の学年へ無理なく進めていきます。 お子様の個性を最大限活かし伸ばしていきます。
社名の株式会社R.i.SのRとiとSは それぞれある言葉の頭文字となっております。
出来るという結果が最優先になり、「もしできなかったらどうしよう」とやる前からブレーキをかけてしまわないよう、子ども達が勉強の過程を楽しんでもらえるような教育が大事だと、R.i.Sは考えます。 R.i.Sの学習では教科書のポイントがわかりやすく簡潔にまとめてあり、学習量が少ないので、子どもが負担なく喜んで自主勉強をやってくれます!
「自力学習」という言葉をご存知でしょうか? 「与えられる」学習ではなく、「自ら学ぶ」学習習慣をいいます。 この自力学習こそが大切だとR.i.Sは考えます。 そのためには、「快適な学習環境」を作ることがとても重要です。 R.i.Sの中学生用テキストは、学習の段差や迷路をなくし、その快適な学習環境づくりを提供します。